URくらしのカレッジ

自分にぴったりな新しい暮らしを探す

ゆたかなくらしって? ひと×コミュニティ

「もちつき大会」で強まる住民の絆!日ごろの交流がいざというときの団結力に

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります

多くの住民が暮らす団地では、年間を通じてさまざまなイベントが開催されているところもあります。年始の慌ただしさが落ち着いた1月下旬、埼玉県吉川市にある吉川団地で開催された「もちつき大会」におじゃましてきました。

毎年恒例!みんなが楽しみにしている“つきたてのおもち”

吉川団地で毎年開催されている、自治会主催の「もちつき大会」。
子どもからシニア世代までが遊びに来て、長蛇の列になることも珍しくありません。
「毎年500食分用意するのですが、あっと言う間になくなるんです。ここで初めて、おもちはもち米からできることを知った、という子どももいるんですよ。子どものころ、ここで暮らした人が、大人になってから子ども連れで遊びにくることもあるんです」と語るのは、自治会・事務局長の田島三枝子さんです。

吉川団地自治会 会長の髙橋健太郎さん(写真右)
事務局長の田島三枝子さん(写真左)

自治会のみなさんは、イベント前日から準備を始め、当日ももち米を蒸したり、もちにからめる小豆あんや、きな粉などを用意したりと、作業に追われていました。しかし、忙しく働きながらも、なんだか楽しそうな様子。
「みなさん毎年準備をしているから、慣れているんだよね。何も言わなくても、自分から動いてくださるので助かっています。」と田島さん。

「もちつき大会」と同時に行われたのは、「新春作品展」。写真、書道、絵画、手芸など多彩な趣味を持つ住民の作品を、集会所に展示するというものです。作品を見た人が、「これはどういう風に作るんですか?」と制作者に質問するなど、住民同士の交流にもひと役買っています。
外では、昔懐かしいベーゴマで遊ぶ人たちの姿が。遊び方を知らない子どもたちのために、動画投稿サイトを見て練習した、という住民の方もいらっしゃいました。

日ごろのコミュニケーションが、いざというときの大きな力に

ハロウィンイベント

吉川団地では、防災訓練、ハロウィンイベント、ミニ健康祭りなど、年間を通じてさまざまなイベントが開催されています。団地内に新たに整備された防災ステーションで行われた防災訓練では、非常時に役立つかまどベンチや組立式トイレなどの設備の使い方を学びました。また、ミニ健康祭りは、薬剤師や看護師が立ち合い、血圧や体組成(人間の体を作っている、筋肉や脂肪、骨などの組織)を計測、自分の健康状態を知るといった内容で、こちらも好評でした。

2018年7月には、団地内に住民のためのコミュニティスペース「みんなのひろば」が完成。この場所に住民が集うようになり、近隣施設との結びつきが深まったため、ハロウィンイベントを数年ぶりに行うことができたのだそうです。

  • 防災訓練
  • ミニ健康まつり

多くのみなさんが集まることにより、イベントがコミュニケーションの場として重要な役割を果たしています。たとえば、東日本大震災のときには、誰からともなく集会所に集まり、住民同士声をかけ合い、安否確認をしたのだそうです。けがをしている人がいないか、家具の倒壊がないかなども、スムーズにチェックできたと、当時のことを知る人が教えてくれました。

いざというときの住民同士の団結力は、日ごろのコミュニケーションによって培われたもの。おもちをほおばる笑顔の裏には、吉川団地の底力が隠されていたようです。

住民の希望が反映されたコミュニティスペース「みんなのひろば」

団地内にある、住民のためのコミュニティスペース「みんなのひろば」は、自治会をはじめ地域の方々から「車いすの方も利用できるように段差をなくす」、「子どもでもシニアの方でも、持ち運びしやすいようにいすを軽くする」、「小さな子どもが訪れても安全な感電防止機能付きのコンセントを付けたい」などの希望を出してつくられました。ふらっと立ち寄ってお茶を飲みつつ、おしゃべりしていく住民の方も多くいるそうです。また、イベントで活用することも多く、地域交流の拠点にもなってきています。

このような場所とイベントなどを通じた日ごろの住民のコミュニケーションがあることによって、吉川団地のコミュニティの絆は深まっていました。

記事のまとめ

吉川団地では、さまざまなイベントを通し住民同士の絆が生まれ、コミュニティが活性化

  • ・「もちつき大会」は、子どもからシニア世代までが遊びに来て毎年大盛況
  • ・吉川団地では、防災訓練、ハロウィンイベント、ミニ健康祭りなど、一年を通していろいろなイベントを継続的に開催。日ごろのコミュニケーションにより、いざというときの団結力が培われている
  • ・2018年に完成したコミュニティスペース「みんなのひろば」は、住民の希望を反映し、誰でも使いやすい場所として、多くの人から利用されている
  • ・URには、住民中心となってイベントが行われ、それによって活性化している団地が数多くある
記事で紹介したURの物件はこちら

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります

あなたにおすすめの記事