これからのくらしを考える ひと×コミュニティ
アスリートが直伝!団地の屋外で走り方のコツを学べる「走るのが大好き!になる教室」
お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります
スポーツの秋。団地の豊かな屋外空間を活用して、速く走るコツを親子で学べるイベント「走るのが大好き!になる教室」が、神奈川県横浜市の「コンフォール明神台」で開催されました。指導してくれたのは、陸上競技の経験豊富なアスリートの方々!
小学校の運動会を間近に控え、子どもたちは夢中で練習に打ち込んでいました。
運動会に向けたイベントで、子育てファミリーを応援
「走るのが大好き!になる教室」を企画したのは、UR賃貸住宅での子育てを支援する「UR子育てサポーター」。横浜地区などの3エリアで、子育てファミリー向けのイベントの定期開催や地域の子育てに関する情報の発信などを行っています。
秋晴れとなった当日は、小学1~4年生まで20名の子どもと、パパやママが参加。今回は走り方のプロセスを大きく二つに分け、「劇的タイムアップ!スタートダッシュ教室」と「かっこいいフォーム獲得!速く走る走り方教室」のプログラムが行われ、走り方で重要な姿勢や目線、足で地面を押す感覚などを、それぞれ異なるトレーニング方法で学びました。
劇的タイムアップ!スタートダッシュ教室広場でのびのび、スタートダッシュを極める!
「劇的タイムアップ!スタートダッシュ教室」が開かれたのは、開放的な団地内の広場。講師は、順天堂大学陸上部のコーチで、同大学大学院在籍中でもある岩川天羽さんです。
●ウオーミングアップ
軽くジョギングをした後、「動物歩き」に挑戦。
手と足を地面に付け、膝と腕を真っすぐ伸ばして前進する「キリン歩き」など、動物をまねたユニークな動きに、子どもたちは「次は何の動物かな!?」と声を弾ませワクワク気分の様子。これらの動きには、子どもの運動能力の発達に重要なさまざまな動作が盛り込まれているそうです。
●ポイント1:姿勢&目線
速く走るために最も大事なのが、姿勢と目線です。背筋をピンと伸ばし、しっかり前を向いて走る意識付けのメニューとして、陸上競技のオリンピック選手もトレーニングに取り入れている3種類のスキップを練習しました。
太ももを高く上げたり、腕を大きく振り上げる動作を加えたり、みんな先生のお手本を確認しながら頑張っていました。
●ポイント2:足裏で地面を押す
素早いスタートダッシュで重要といわれている「足裏で地面を強く押すイメージ」の練習では、パパやママもサポート。子どもたちは全身の力を振り絞り、地面をグッグッと踏みしめてパパ・ママを後ろからプッシュ。ポイントの感覚を体で感じ取りました。
●ポイント3:集中する
これまでに学んだことを意識しつつ、いざスタートダッシュを実践! スタートの合図で力強く飛び出し、ゴールまで駆け抜けました。
さらに、もう一つ大事なポイントが。運動会の晴れ舞台でスタートラインに立ったとき、緊張した心を落ち着かせて良い走り方に集中する方法として、大きく1回深呼吸することも学びました。これで本番も焦らず力を発揮できそうですね。
かっこいいフォーム獲得!速く走る走り方教室階段や通路で、速い走り方の極意をマスター!
団地内の階段や通路を使って行われた「かっこいいフォーム獲得!速く走る走り方教室」。こちらの講師は、陸上競技の豊富な指導経験を持ち、日本選手権の400メートル走に出場経験もある、テクノジム ジャパン株式会社所属の浅野友亮さんです。
●ポイント1:姿勢&目線
軽くジャンプして着地したときの真っすぐな姿勢を基本に、「太ももを高く上げる→足を下ろす」の動作を丁寧に繰り返して、階段を上りました。このとき目線は、少し前方に合わせるのがポイントです。
さらに、良い姿勢のキープに重要なお尻にクッと力を入れる感覚を、片足立ちでバランスを取るメニューでつかみ、それを意識しながら、再び階段を上っていきました。
●ポイント2:地面を押す
スタートダッシュだけでなく、走りのスピードアップにも地面を押すことが大事です。子どもたちは階段に下ろした足で「タン、タン」とリズミカルに音を響かせ、地面を力強く踏み込んでいました。
●ポイント3:腕振り
足の動きに合わせて、腕も自分の目線の高さまで大きく振り上げます。
やや複雑になった動きに、練習の様子を見ていたママから、「同じ側の手と足が一緒に出てしまう場合はどうしたら良いのでしょうか?」との質問が。浅野さんは、「人間って考え過ぎるとそうなるので、頭の中を無にすると良いですよ」とアドバイスしていました。
そして、日本選手権などでも使用されている金属製バトンを使っての腕振りやバトンパスも! 子どもたちは目を輝かせて、運動会のリレーさながらにバトンをつないでいました。
屋外空間の活用で学びを生かした、新たな可能性が広がる
二つのプログラムを終えた参加者たちは、団地の集会所に集合。室内でもできるトレーニングや、走り方のポイントの振り返りを行いました。
この日のイベントについて子どもたちからは、「コツがたくさん分かって上達できそう」、「運動会で1位を狙える!」と、頼もしい声が。パパやママは、「アスリートの方の指導で貴重な体験ができた」、「復習しながら親子一緒に運動を楽しめそう」と、感想を話してくれました。
子どもも大人も楽しく走り方のコツを学べた「走るのが大好き!になる教室」。その監修に込めた思いを、監修者であり、日本陸連オリンピック強化スタッフでもあり、実業団陸上選手の指導を行う下嶽進一郎さんにうかがいました。
イベントでの学びと日常生活がつながり、子どもたちの可能性が広がることをイメージしてプログラムを監修しました。
団地の中には、見方を変えれば、走り方の練習に活用できる場所がたくさんあります。今日の体験がきっかけとなり、お子さんの運動会での活躍や、かけっこが好きになるなど、将来的な広がりにつながればうれしいです。
また、この日の感想と今後への期待を、講師の方々はこう語っていました。
今日の参加者はみんな仲が良く、友達につられてどんどんやる気を起こしていたのが印象的でした。
今後もみんなで一緒に運動して、運動習慣をつくってもらえたらうれしいです。「継続は力なり」で、運動を続けてもらいたいですね。
団地を中心としたコミュニティが築かれている中での開催で、こちらから働きかけをしなくても子ども同士がなじんでいて指導がしやすかったです。今回の教室で新たな共通の話題づくりをしてもらえたのは良かったですし、それを楽しみながらつながりをより深めていただけたらと思います。
今後、「コンフォール明神台」の屋外のさまざまな場所で、練習に励む子どもやパパ・ママの姿が見られるようになるかもしれませんね。ほかの団地や公園でも、トライしてみてください。
団地内の広場や階段で、小学生&親子向けの速く走れるコツを学べるイベントを実施
- ・走り方のプロセスを二つに分けた「劇的タイムアップ!スタートダッシュ教室」と「かっこいいフォーム獲得!速く走る走り方教室」を行った
- ・団地の集会所では、室内でもできるトレーニング方法を学び、走り方のポイントを振り返った
- ・イベントを企画したのは、UR賃貸住宅での子育てを支援する「UR子育てサポーター」。子育てファミリー向けのイベントの開催や情報の発信などを行っている
神奈川県横浜市保土ケ谷区明神台1
相鉄本線「星川」駅から徒歩8~12分、相鉄本線「和田町」駅徒歩9~16分、JR横須賀線・湘南新宿ライン「保土ケ谷」駅からバスで12分、徒歩1~6分。
「星川」駅から「横浜」駅までは、快速なら1駅で便利。
敷地内に緑が豊富な上、コンビニやクリニック、ATMがあり快適に生活することができます。
URとイケアが快適な空間をつくり出す「イケアとURに住もう。」の住戸やペット飼育が可能な住戸もあります。
UR子育てサポーター 横浜
URでの子育てを支援しているのが、「UR子育てサポーター」。
子育てに関する情報発信や、子育てファミリー向けのイベントを定期的に開催しています。
Instagram:https://www.instagram.com/ur_yokohama_kosodate/
くらしのカレッジ編集部は、「くらし」に関するさまざまなヒントをお届けすることを目的に、インテリア、リノベーション、DIY、子育て、イベント情報など、生活を豊かにするアイデアや日常的に楽しめるコンテンツをご紹介しています。
お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります