URくらしのカレッジ

自分にぴったりな新しい暮らしを探す

住みたいへやの選び方

リトミックとは?子どもに受けさせるメリットと教室を選ぶポイント

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります

子育てをしていると一度は聞いたことのあるリトミック。保育園や児童館、習いごと教室などで多くの親子に親しまれており、赤ちゃんのときから親子で一緒に楽しめる習いごととして、子育て中の保護者から多くの支持を得ています。では、リトミックの具体的な内容とはどのようなものでしょう? 内容や効果、対象の年齢、どんな環境で習えば良いのかなど、みなさんの疑問を一挙に解決していきます。

リトミックの基礎知識

そもそもリトミックとはどんなことをするのでしょう? ここでは、年齢ごとにできる動きやリトミックの内容を見てみましょう。

●リトミックとは?

音楽を通じて体を動かすことで、子どもの表現力を育むリトミックは、スイスの作曲家であり、音楽教育家でもあったエミール・ジャック=ダルクローズにより創案された音楽教育法です。
音楽に合わせて動き、音の知覚能力を高める「リズム運動」、全身を使ってリズムを取りながら、歌などで音程を確認する「ソルフェージュ」、「リズム運動」と「ソルフェージュ」で得た体験をもとに、自由に音楽を表現する「即興演奏」の三要素で構成されています。
子どもの成長に合わせて内容が変わるので、どのようなものか確認してみましょう。

●年齢別に行われるリトミックの主な例
■0歳
まだ音楽に合わせて動くことは難しいので、さまざまな音楽を聴かせ、音やリズムを感じさせてあげます。ベビーマッサージのように、親がリズムに合わせて子どもに触れてあげるようにするなど、親子のスキンシップがメインです。ベビーリトミックとも呼ばれています。
■1歳
1歳児になると徐々に大人のまねができるようになるため、先生や保護者と同じテンポで体を動かし、身ぶりを付けて歌えるようになってきます。手遊び歌のほか、マラカスやタンバリンなどの簡単な楽器を使い、音楽に合わせて演奏することもあります。
■2~3歳
2歳ころからは、言語能力や身体能力が発達し始めるため、先生の指示に合わせて即興演奏ができるようになります。自発的に表現をすることも増える時期です。ダンスや歌を一人でできるほか、友達と一緒にグループをつくって発表できるようになります。
■4~5歳
4歳ころからは体幹もしっかりし、今までできなかった動きで表現する楽しさを学ぶことができます。音階を意識しやすくなり、楽器の演奏やリズムの取り方が上手になるほか、遊具を別のものに見立てることが可能となり、想像力・表現力の幅を広げることもできます。

リトミックが子どもに与えるメリット

心と体を目いっぱい使って楽しめるリトミック。リトミックの活動に取り組むことで、子どもたちが得られる能力をここで紹介します。

●リトミックのメリット【1】集中力が身に付く

音楽の変化に合わせて体を動かす際には、集中して音を聞き分ける必要があるため、集中力を高める訓練としても有効です。
また、音のイメージを声や踊りで表現する際には、頭の中で物事を順序立てて考える「内的集中力」も身に付きます。

●リトミックのメリット【2】コミュニケーション能力や協調性が高まる

周囲に合わせて同じ動きをする場面や、同じくらいの年齢の友達とチームに分かれて発表する機会も多いリトミック。一緒に表現する楽しさを味わえる集団行動の中で、自然と社会性が身に付き、コミュニケーション能力や協調性を高めることができます。

●リトミックのメリット【3】基礎的な身体能力が身に付く

リトミックでは、幼児期から音楽のリズムに合わせて体操や手遊びを行うため、反射神経をはじめとした身体能力がアップします。実は、スキップを習得する際にも必要となるのはリズム感。リズム感を養うことで、運動センスの向上にもつながります。

リトミック教室を選ぶポイント

大手のスクールや0歳から挑戦できる教室、英語などに特化した教室など、多くの教室が存在します。選び方の視点を養い、我が子にとってベストな教室を見つけましょう。

●生の楽器を使っているか

ピアノや打楽器など、楽器の生演奏を行う教室を選択すると良いでしょう。講師が楽器を演奏することで、子どもの反応を見て音の強弱を調整することができ、子どもが即時に音に反応しやすくなります。子どものうちから生の楽器に触れられることも魅力です。

●先生や教室の雰囲気が親子に合いそうか

リトミックは親子で参加することが多いため、ストレスなく続けられる雰囲気かどうかが重要です。教室の教育方針や保護者の様子、参加人数や教室の広さなど、事前にしっかりとチェックしておくことをおすすめします。
体験教室を行っているところも多くあるので、申し込んでみると良いでしょう。

子育て世帯におすすめのUR賃貸住宅

子どもには、多くの体験を通して感性や能力を伸ばしてほしいと思うもの。そんな家族におすすめなのが、恵まれた環境の中、さまざまなことに挑戦したくなるUR賃貸住宅です。

●UR賃貸住宅は子育て世帯に便利

新しい生活様式に配慮しながらも、DIYワークショップや子ども同士の交流の場の提供など、子育て世帯にうれしいイベントが行われているUR。人と距離を取る、人が集まる場所を避けるなど、感染対策を実践しながら、各地で豊かな暮らしの提案を続けています。
https://www.ur-net.go.jp/chintai/college/kosodate/sub1/

また、URは敷地内の緑が豊富で、公園や広場もある物件が多いのも特長。日々の外遊びを通して、子どもの感性や運動能力を育むことができます。
公園や保育施設、医療機関など、子育てに便利な施設が付近に充実している物件もあり、各家庭のニーズに合った環境を選べます。

●子育てにうれしいお得な制度や家賃プランが豊富

子どもの教育やマイホーム資金など、何かとお金が必要になる子育て世帯。URなら礼金・仲介手数料・保証人(保証会社)・更新料が不要なので、引っ越し時の金銭的負担を大きく抑えられます。

さらに、子育て世帯を対象にしたお得な家賃プランが充実しており、条件に該当すれば、「子育て割」、「そのママ割」、「U35割」、「近居割」など、お得な制度が利用できる点も見逃せないポイントです。

親子で楽しみながら子どもの体と心を育めるリトミック

音楽的な感性や身体能力、創造性が身に付くリトミックは、楽しみながら親子間のスキンシップが取れる習いごと。まだ自分で動けない赤ちゃんでも参加できることが、魅力の一つです。
音楽を奏でたりリズムを体で感じたりする楽しさや、教室での活動が、音楽的要素だけではなく集中力や協調性、感受性などもバランスよく育んでくれます。
リトミックの教室を選ぶ上でのポイントは、楽しめる環境かどうか。教室だけでなく、子どもの能力を培っていく上で、環境は重視すべきポイントといえるでしょう。

UR賃貸住宅なら自然豊かな環境の中、親子でのびのびとした暮らしを実現できます。子育てを楽しみたい方は、URの物件をぜひチェックしてみましょう。理想の住まいがきっと見つかるはずです。

監修/長岡 真意子

記事のまとめ

リトミックは人間形成にもプラスに働く幼児向け音楽教育

  • ・リトミックとは「リズム運動」、「ソルフェージュ」、「即興演奏」の3要素からなる音楽教育法
  • ・音楽的感性や身体能力のほか、集中力・協調性などといった社会性も育める
  • ・UR賃貸住宅なら、子どもの成長をサポートするのに最適な住環境の中、子育てができる。
    さらに、お得な制度・家賃プランで子育て世帯の家計にもやさしい

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります


あなたにおすすめの記事
新着記事
あなたにおすすめの記事はこちら

URくらしのカレッジとは

URくらしのカレッジはUR賃貸住宅がお届けする、くらしのヒントがつまった情報サイト。

説明を見る

URのことを知ろう