URくらしのカレッジ

自分にぴったりな新しい暮らしを探す

ゆたかなくらしって? ひと×食

全国のおいしいものを知りつくすご当地グルメ研究家のお気に入りお取り寄せグルメ

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります

最近は、インターネットを使って全国のおいしい食べ物を手に入れることができます。中でも、その土地ならではの味が楽しめる「ご当地グルメ」が人気。そこで、ご当地グルメ研究家としてテレビや雑誌、WEBなどで活躍している椿さんに、おすすめのご当地グルメを教えていただきました。

自宅でも全国各地のおいしい食を楽しめる!

Q.お気に入りのご当地グルメを教えてください

滋賀県の『丁字麩(ちょうじふ)』です。お麩と言うと丸い形の物をイメージする方が多いと思いますが、この丁字麩は四角い形をしています。
地元では、水で戻してきゅうりと一緒にからし和えにする食べ方が一般的です。でも最近では、観光客向けにいろいろな料理に入れて提供する飲食店が増えてきています。私は試しにグリーンカレーに入れてみたのですが、水分を含んでジューシーになった丁字麩が、まるでお肉のようで、お気に入りです。」

Q.スイーツでおすすめのご当地グルメはありますか

長崎県の『シースクリーム』がおすすめです。これは、老舗和洋菓子店『梅月堂』の二代目社長によって、昭和30年代に誕生したケーキ。生菓子ですが、冷凍した状態でお取り寄せできます。
長方形のスポンジの上に生クリーム、そして缶詰の黄桃とパイナップルが乗っています。生クリームだけだとしつこくなると思いますが、スポンジの間にカスタードクリームが挟んであるので、さっぱりとおいしくいただけます。缶詰の黄桃とパイナップルって、みなさん子どものころから親しんでいる味だと思います。なので初めて食べるのになんとなく懐かしさを感じる味わい。地元の人で知らない人はいないくらいの名物で、昔ながらのケーキ屋さんでも、『シースケーキ』として置かれるほど定番なんですよ。」

記事のまとめ

おすすめのお取り寄せご当地グルメは、滋賀の『丁字麩』と長崎の『シースクリーム』

  • ・滋賀県の「丁字麩」は、四角い形の麩。地元では、水で戻してきゅうりと一緒にからし和えにする食べ方が一般的。グリーンカレーに入れるのも◎
  • ・長崎県の「シースクリーム」は、長方形のスポンジの上に生クリーム、そして缶詰の黄桃とパイナップルが乗っているケーキ。長崎県では知らない人がいないくらいの名物

今回の先生:椿さん

ご当地グルメ研究家、日本外食リサーチ&PR協会理事。
日本全国のおいしいものを世の中に残すために日々奮闘。テレビや雑誌、WEBなど幅広い分野で活躍している。

Twitter:https://twitter.com/tsubaki_bg

椿さん 写真

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります

あなたにおすすめの記事